お知らせ
https://www.instagram.com/p/DIFbXwWy_4E/?hl=ja
\添削の”気づき”が学びを深める/
第1回の添削解説から一部をご紹介!😄🙌✨
文字の「クセ」に気づけるだけで、書くたびにどんどん整っていく🤝
動画でのフィードバックは、まるで隣で教えてもらっているみたい🤓💡
通信でもしっかり上達できる理由がここにあります🌷
通信添削マスター講座1期生、順調にスタート中🥳✨✨
#添削解説 #通信添削講座 #書道講師養成 #ペン字添削 #オンライン講座 #書道の学び #ペン字上達 #講師育成 #書写 #書道教育 #字を整える #大人の習い事 #通信講座 #字が上手くなりたい #書道のある暮らし#いろはペン字習字教室
https://www.instagram.com/p/DHSUAQ6Tfvi/?hl=ja
「感謝の気持ちを筆に込めて✨」
筆ペンで祝儀袋に「御礼」と書きました🤗
心を込めて書くことで、より丁寧で温かみのある贈り物になりますよね✨✨
手書きの文字には、印刷では伝えられない特別な想いが宿っていると感じています✍️
みなさんは、大切な人への感謝の気持ちをどんな形で伝えていますか?✍️✨
※長男撮影📹️
#筆ペン #御礼 #手書きの温もり #美文字 #感謝を伝える #いろはペン字習字教室
https://www.instagram.com/p/DHIFdy5PJ3p/?hl=ja
🌙✨ 「月に菜の花」行書 添削動画 ✨🌸
中学生の毛筆課題として、半紙に「月に菜の花」を行書で 書きましえ🖌🌿
今回は、その添削ポイント解説しました📹✨
📌 添削のポイント
✔ 「月」4画目の受け方 - 流れを意識した筆の動かし方
✔ 「に」1画目の入筆と線の強弱 - 行書らしいリズムをつけるコツ
✔ 「の」の折り返し部分 - 滑らかにしつつ形を整えるポイント
行書は、一つひとつの線のつながりや強弱が鍵になります✨
動画をチェックして、より美しい仕上がりを目指してみてください😊
📢 書道の添削動画、今後も投稿していきます!
「こんな課題の解説が見たい!」というリクエストもお気軽にコメントください💬✨
#毛筆課題 #行書のコツ #書道添削 #月に菜の花 #美文字練習 #中学生書道 #書道好きな人と繋がりたい
https://www.instagram.com/p/DHIDm1wTin6/?hl=ja
📖✨ 出張ペン字レッスン開催! ✨📖
先日、明治安田生命八王子支社様よりご依頼をいただき、入学祝いの一筆箋を書くためのペン字レッスンを実施しました🖋💡
レッスンでは、ただ書くだけでなく…
✅ 筆記具の違いによる書き心地や仕上がりの変化
✅ 下敷きの選び方が字の美しさに与える影響
✅ 縦書きをバランスよく書くコツ
✅ 大人っぽく見える字と子どもっぽく見える字の特徴
など、実践しながら学んでいただきました✍️✨
最後は清書まで仕上げ、皆さんとても素敵な一筆箋が完成しました🎊
📌 ちょっとしたコツで、文字はぐんと変わります!
「きれいな文字を書きたい」「気持ちが伝わる字を書きたい」そんな想いをお持ちの方へ、今後もサポートしていきます😊
📢 企業様向けの出張レッスンも承ります!
ご興味のある方は、お気軽にDMでお問い合わせください📩
#ペン字レッスン #出張レッスン #美文字練習 #一筆箋 #縦書きのコツ #筆記具の選び方 #大人っぽい字 #企業研修 #書くことを楽しむ #いろはペン字習字教室
https://www.instagram.com/p/DHFdVO8zMQm/?hl=ja
【卒業祝いのメッセージを行書で書いてみました✨】
エナフルアカデミー3月レッスンでは、卒業を迎える方へのお祝いの言葉を、行書で書く練習をしました!✍️✨
行書は楷書に比べて線が流れるようにつながり、柔らかく優雅な印象を与える書体😊
でも、その分
「どこを崩せばいいの?」
「バランスが難しい…」
と感じる方も多いんです🥺💦
実は、行書には基本となるいくつかのパターンがあり、それを理解するとぐっと書きやすくなります🤗⭐
今回のレッスンでは、よく使われる崩し方を学びながら、文字の流れやリズムを意識して練習しました♪
卒業という大切な節目に、手書きの美しい文字で想いを届けるのはとても素敵なこと。手紙や色紙に、心を込めた言葉を綴ってみませんか?☺️
#いろはペン字習字教室 #行書の書き方 #卒業祝い #美文字練習 #筆文字アート #手書きの温もり #書道好きな人と繋がりたい




